スパイウェアを無料で駆除!

スパイウェアを無料で駆除

  スパイウェアを無料で駆除するための対策サイト。スパイウェアとはいったい何なのか?コンピュータ・ウィルスとの違いは?どんな種類があるの?無料で駆除する方法は?それらの素朴な疑問に分かりやすくお答えします!

『スパイウェア』とはどんなもの?

 インターネットの世界で、近年、コンピュータ・ウィルスと並んで脅威とされているのが『スパイウェア』というものです。名前からある程度想像できますよね。

スパイウェア対策は万全ですか!
 その名のとおり、『スパイウェア』とは、コンピュータ(PC)を利用する人に無断で(あるいはだまして)コンピュータ内に侵入し、さまざまなスパイ活動を行うプログラムのことを言います。たとえば、パソコン利用者の行動履歴やパソコン内にある個人情報などを収集し、スパイウェアの仕掛人(一般的には広告主の企業)にインターネットを経由して送信される仕組みです。

 スパイウェアは、さまざまな種類があり、コンピュータ・ウィルスのようにすべてが悪質なものとは言えません。しかし、大事な個人情報をいつのまにか盗まれ、ネットで暴露されるといった最悪のケースにならないためにも、徹底した対策を打つことが重要です。
もちろん、インターネットに接続されていないパソコンであれば、そのような脅威にさらされることはありませんが、今どきそのような環境を求めるのは現実的ではありません。

 このサイトでは、スパイウェアに関するさまざまな解説とともに、誰でも無料で簡単にできるスパイウェア対策をご紹介していきたいと思います。

『スパイウェア』と『コンピュータ・ウィルス』との違いとは?

 「コンピュータ・ウィルス」という言葉もよく耳にしますが、コンピュータ・ウィルスとスパイウェアとではどこが違うのでしょうか。

 コンピュータ・ウイルスとスパイウェアを厳密に区別するのは難しいのです。どちらも相手の承諾を得ずして(あるいは不当な方法で承諾を得て)勝手に相手のパソコン内にプログラムをインストールし、システムを不安定にしたり情報を漏洩させたりする点は同じともいえます。ただし、両者は「作られる目的」に違いがあります。

スパイウェアは広告目的?!
 コンピュータ・ウイルスは一般的に個人や特定のグループによって作られ、それを不特定多数へ広め、主にいたずらを目的としているものが多いようです。感染した場合の被害の程度はプログラムによってさまざまですが、特徴的なのは「増殖機能」を持っていること、そして感染したパソコンを通じてさらに他のパソコンへと広めようとする「拡散性」を持っていることなどが挙げられます。

 一方、スパイウェアの多くは広告を目的とした企業が作ります。オンラインソフトの利用者や企業のホームページを見た人のパソコンに侵入してIDやパスワードなどの個人情報を収集したりします。(中には詐欺行為を目的に有料サイトのID・パスワード、ネット系銀行の暗証番号を盗み出すなど、大変悪質なものもありますので、安心はできません)

 スパイウェアは基本的にパソコンの機能そのものに被害を与えるようなものはありません(ただし、スパイウェアの欠陥などによってインストールされたパソコンが不調になるケースはあります)。また、スパイウェアは不特定多数のユーザーから情報を集める必要はないため、増殖機能は持っていません。

スポンサードリンク


『スパイウェア』を無料で駆除する方法とは?

 いよいよ、このサイトのメインテーマである「スパイウェアを無料で駆除する」方法についてお話を始めましょう。
具体的には無料ソフト(フリーソフト)を使ったスキャン(検出)と駆除です。スパイウェアの対策ソフトは、有料のものが多いのですが、中には無料のもの、いわゆるフリーソフトとして信頼性が高く、有名のものがいくつかありますので、それらを試しに使ってみてはいかがでしょうか。

1.AD-AWARE

 「AD-AWARE」はスパイウェア対策ソフトとしても有名で利用者の多いツールの一つです。AD-AWAREはすでにスパイウェアと認識されているものだけでなく、スパイウェアとして利用される可能性があるものまで検出し駆除をしてくれます。AD-AWAREは有料の「Plus」「Pro」版と無料の「Free」版があり、「窓の社」などのオンラインソフト紹介サイトからダウンロードできます。

AD-AWAREには、ドライブすべてをくまなく検査する「フルスキャン」、ドライブやフォルダを指定して検査する「プロファイルスキャン」、動作しているプログラムやレジストリなど、悪質なスパイウェアが潜んでいる可能性の高い箇所を中心に素早いチェックする「スマートスキャン」の3つの検出方法があります。

また、スパイウェアが検出された際の対処として「すべて削除」、「すべて検疫」、「無視リストにすべて追加」、「1度だけすべて許可」など、バリエーションに富んでいます。

貴方のPCも狙われている!
2.SpyBot

 「SpyBot」もAD-AWAREとほぼ同様の機能を有していますが、AD-AWAREでは駆除できないスパイウェアもSpyBotなら駆除可能な場合もあるようです。

SpyBotならではの機能として、「セーフモードスキャン」があります。スパイウェアの中にはメモリに常駐したり、駆除ソフトの起動を察知して見つからないように形態を変えるものも存在しますので、これらのスパイウェアを検出するにはセーフモードでのスキャンが有効です。
 面白い機能に「免疫化」というものがあります。スパイウェアを検出し駆除した後に、再侵入を防ぐためのブロック効果があります。

3.CWShredder

 AD-AwareやSpybotでスパイウェアの検出・駆除を行った後でも、勝手に知らないサイトが表示される、スタートページが書き換えられると言った症状が起こる場合は「CoolWebSearch」というスパイウェアに感染している可能性があります。CWShredderは、CoolWebSearch専用の駆除ソフトで簡単に検出・駆除ができます。


スパイウェアに騙されないように!
 このほかにも、無料のスパイウェア駆除ソフトや、オンラインタイプのスキャンウェアがありますので、ネットでいろいろと検索してみるといいかもしれません。

 これらのサービスは、広告料で運営しているので、画面の一部に広告を掲載するタイプのものが多いですが、別に無害ですので気にすることはありません。ただし、「スパイウェアスキャンソフト」と見せかけた「スパイウェア」も存在するという情報もありますので、くれぐれもご注意を!

スポンサードリンク

スポンサードリンク


『スパイウェア』は
どんな種類があるの?

 スパイウェアにはどのような種類のものが存在するのか、具体的に解説していきます。

 アドウェア(危険度:低)

 アドウェアは、広告を目的としたスパイウェアで、基本的には無害ですが、広告の内容がユーザーに有益な情報とはいえないものも多いので、不快感を与えるなど精神的な被害を受ける可能性もあります。ポップアップ型の広告が多く、ブラウザの中には対策を打ち出しているものもあります。

 キーロガー
(危険度:高)

あなたのキー入力は記録されている?
 キーロガーは、パソコンで閲覧したサイトやキーボード操作などが逐一記録され、これらの情報を特定のホストに自動で送信する仕組みになっています。これによって、たとえば銀行やクレジットカード、その他のログイン情報などが盗まれ、それらを悪用し現金を勝手に引出されるなどの深刻な被害に遭う可能性があります。このキーロガーは、ネットカフェや不特定多数の人が利用できる公共のパソコンに仕掛けられていることが多いので、これらの場所では、個人情報を入力しない方が無難です。

 ブラウザハイジャッカー
(危険度:高)

 ブラウザハイジャッカーはその名の通り、ブラウザをハイジャック(乗っ取る)というスパイウェアです。ブラウザハイジャッカーが侵入すると、トップページサイトが変更されたり、ブラウザの設定が勝手に変更されたり、さらに自分では設定変更ができなくなってしまうなどの被害に遭います。また、ブラウザのセキュリティレベルを勝手に低くされるなど、そのまま放置しては危険な状態となります。

 ダイヤラー
(危険度:低)

 ダイヤラーとは、国際電話やダイヤルQ2など、インターネットの接続先を勝手に変更するプログラムのことを言います。現在は、ADSLや光ファイバーの普及により、ダイアルアップ回線でインターネットを利用する人がほとんどいないため、ダイヤラーの被害を耳にすることがなくなりました。

 ジョークプログラム
(危険度:低)

 名前の通り、冗談やしゃれ、人を驚かすためなどを目的に作られたジョークプログラムです。内容にもよりますが、人によっては不愉快なものや精神的な被害を感じる場合もあります。

 リモートアクセスツール
(危険度:高)

勝手にコントロールされちゃう?
 その名の通り、インターネットを通じて勝手に自分のパソコンを遠隔操作されるといったものです。されてしまいます。リモートアクセス自体は、本来、パソコンの初心者の操作を上級者が助けてあげるために作られたプログラムですが、これを悪用する人がいるという訳です。「バックドア」という、外部から侵入できるようにするプログラムを侵入させ、リモートアクセスが行われる場合もあります。

 Tracking Cookie
(危険度:低)

 Tracking Cookieとは、インターネット閲覧時にパソコンに侵入し、Cookie(クッキー)によりサイトの閲覧情報などを収集し、広告やマーケティングに役立てることを目的としたスパイウェアです。ショッピングサイトなどで一般的に利用されているものですから、普通にインターネットを利用していれば、必ず一つは見付かるといった類のものです。

『スパイウェア』駆除後は安心?

定期的なチェックが重要!
 これらの無料ツールを使ってスパイウェアを駆除した後は安心かといえば、決してそうではありません。さまざまな方法で巧みにインストールされるスパイウェアはインターネットを繋げている限り、侵入するであろうことを認識してください。ですから、一度駆除すれば終わりではなく、定期的にチェックをするのをお勧めします。

 スパイウェアの侵入を抑制するためには、Windows Updateを定期的に行ったり、ウィルス対策・スパイウェア対策ソフトのデータを常に最新の状態にしておくなど、常にご自分の使っているパソコンのセキュリティをしっかりしておくことが大切なのです。